目次
スポーア Spore

種 類 | チューナー・効果モンスター | レベル | 1 | |||
属 性 | 風属性 | 種 族 | 植物族 | |||
攻撃力 | 400 | 守備力 | 800 | |||
【植物族/チューナー/効果】 このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外の植物族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは除外したモンスターのレベル分だけ上がる。 | ||||||
初 出 2010年2月20日 THE SHINING DARKNESS(TSHD) | ||||||
禁 止 12/03/01~12/08/31 制 限 12/09/01~13/02/28 |
デュエル中に1度だけ、墓地の植物族モンスター1体を除外することで自己蘇生し、レベルをそのモンスターのレベル分だけ上げる起動効果を持つチューナーモンスター。
植物族モンスターのみと制限こそあるものの、墓地コストだけで自己蘇生できるため、リソースの消費を抑えて展開できる。
但し、自己蘇生する場合にはこのカードをレベル1のチューナーとして扱うことはできない。
《ダンディライオン》《ローンファイア・ブロッサム》を除外してレベル4、《キラー・トマト》を除外してレベル5となって特殊召喚される機会が多い。
その低いステータスから《ワン・フォー・ワン》《リミット・リバース》《エンジェル・リフト》などに対応し、効果自体はデュエル中に1度しか使用できないながら、レベル1のチューナーとしてさまざまな方法で使い回すことができる。
《グローアップ・バルブ》《ダンディライオン》《ローンファイア・ブロッサム》などの植物モンスターと共に、手軽にシンクロ召喚を行う手段として【植物】以外のデッキでの採用も見られる。
補足
- 墓地で発動する起動効果。
- 対象を取らない。
- 墓地から植物族モンスター1体を除外するのは、コスト。
- この効果は、自己蘇生する処理にて完了した扱いとなる(レベルが上がる効果もただちに適用される(はじめからレベルが上がった状態で特殊召喚された扱い))。
- 墓地の植物族エクシーズ・2017年3月25日~リンクモンスターを除外することはできない。
Q&A
- 《スポーア》の効果の発動が《天罰》によって無効になりました。もう一度、効果を発動できますか?
-
いいえ、このデュエル中、《スポーア》の効果は発動できません。
このカードを使用するデッキ
- 【植物】
- 【天狗植物】
- 【デブリダンディ】
- 【ジャンド】
- 【クイックダンディ】
コメント