目次
二重召喚 Double Summon

種 類 | 通常魔法 | |||||
①:このターン自分は通常召喚を2回まで行う事ができる。 | ||||||
初 出 2007年5月12日 TACTICAL EVOLUTION(TAEV) |
発動したターンに通常召喚を2回まで行えるようにする効果を持つ通常魔法。
通常召喚を2回行えることにより、デュアルの即時「再度召喚」、下級モンスターの展開によるシンクロ・エクシーズ召喚、アドバンス召喚などをサポートできる。
但し、いずれも特殊召喚を絡めることでも実現できるため、あえてこのカードを利用するとなると、その使い道は限られる。
召喚成功時に発動する誘発効果を持つ『ガジェット』モンスターとは相性が良く、通常召喚を2回行う意義が生まれる。
特に、2012年4月14日~《ギアギガント X》や2013年2月16日~《キングレムリン》登場後の【ガジェット】では、このカードで消費した手札リソースを即座に回復できるようになり、使い切りの魔法カードであるこのカードの強みが活かせる。
補足
- 対象を取らない。
- 処理時に、召喚を行うわけではない(発動の処理が行われた後、自分メインフェイズにて通常召喚が行える)。
- 召喚が行われる際に、チェーンブロックは作られない。
- 既に「このターン自分は通常召喚を2回(あるいはそれ以上)まで行う事ができる」効果が適用されているターンに、更に「このターン自分は通常召喚を2回まで行う事ができる」カードを発動する事はできません。
- 「通常召喚に加えて1度だけ、通常召喚(召喚・アドバンス召喚)する事ができる」効果と併用できる。
Q&A
- このターン、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を特殊召喚しているとします。《二重召喚》を発動できますか?
-
いいえ、できません。
- 《鬼ガエル》の「このターン通常召喚に加えて1度だけ、自分は《鬼ガエル》以外の『ガエル』と名のついたモンスター1体を召喚できる」効果を発動しているとします。《二重召喚》を発動できますか?
-
はい、できます。
その場合、通常召喚を2回と、『ガエル』モンスターの召喚を1回、合計3回の召喚を行うことができます。 - 《二重召喚》を発動しているとします。《サモンチェーン》を発動できますか?
-
はい、できます。
その場合、通常召喚できる回数は最大で3回です。 - ――では、《サモンチェーン》を発動している状況で《二重召喚》を発動できますか?
-
いいえ、できません。
関連ページ
- 《血の代償》
このカードを使用するデッキ
- 【ガジェット】
コメント