ライオウ

目次

ライオウ Thunder King Rai-Oh

種 類効果モンスターレベル4
属 性光属性種 族雷族
攻撃力1900守備力800
【雷族/効果】
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。また、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。
初 出 2007年8月3日 遊戯王GX 第2巻(YG02)

 フィールドに表側表示で存在する限り、お互いのサーチを封じる永続効果、フィールドに表側表示で存在するこのカードを墓地へ送ることで条件による特殊召喚を無効にして破壊する誘発即時効果を持つモンスター。

注意事項

ここでは便宜上、「お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない」効果を①、「相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する」効果を②とする。

 ①は、サーチを封じる効果。
 サーチを行わないデッキは希少であり、それでなくとも汎用魔法カードである《強欲で謙虚な壺》を封じることができるこの効果の与える影響は大きい。
 但し、自分も《強欲で謙虚な壺》を含むサーチを行い難くなるという欠点は存在する。
 スペルスピード2の蘇生カードを用いることで、相手のサーチ効果の発動にチェーンしてこのカードを蘇生し、不発にさせるといった使い方も可能。

 ②は、自身をコストに《昇天の黒角笛》。
 《融合》カードを必要としない融合・シンクロ・エクシーズ・2014年3月21日~ペンデュラム・2017年3月25日~リンク召喚などのチェーンブロックが作られず行われる特殊召喚を無効にできる。
 特殊召喚を無効にするため、効果の発動ができないのはもちろん蘇生制限も満たせない。
 かといって、殆どの下級モンスターでは戦闘でこのカードを超えることができず、高いステータスと相性の良い効果である。
 また、自身を墓地へ送るのはコストであり、《スキルドレイン》が適用されていてもその影響を受けない。
 但し「相手モンスター1体の特殊召喚を」とあることから、ペンデュラム召喚に関してはモンスターが1体のみペンデュラム召喚される場合にしか無効にできない。

 このカードの根幹はサーチや特殊召喚に対するメタであるが、その「対応範囲の広さ」「高い攻撃力」「優秀な属性」により、メインデッキから積極的に採用されることも多い、強力なカードである。

補足

①の効果に関する補足。

  • モンスターゾーンで適用する永続効果。
  • ドローはできる。

②の効果に関する補足。

  • モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果。
  • 任意効果。
  • 対象を取らない。
  • このカードを墓地へ送るのは、コスト。
  • シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム・リンク召喚などのチェーンブロックが作られず行われる特殊召喚に対して発動できる効果。
  • 「墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される」状況では、発動できない。

Q&A

スキルドレイン》が適用されているとします。《ライオウ》の②の効果は発動できますか?

はい、《スキルドレイン》はモンスター効果の発動は阻害しません。なお、墓地へ送るコストにより無効化もされません。

《次元の裂け目》が適用されているとします。《ライオウ》の②の効果は発動できますか?

いいえ、コストとして墓地へ送ることができないため、発動できません。

強欲で謙虚な壺》の発動にチェーンして、《リビングデッドの呼び声》で《ライオウ》を特殊召喚された場合、処理はどうなりますか?

デッキの上から3枚めくり、手札に加える1枚を墓地へ送り、残りはデッキに戻してシャッフルします。

このカードで対策できる主なデッキやカード

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次