D.D.クロウ

目次

D.D.ディーディークロウ D.D. Crow

種 類効果モンスターレベル1
属 性闇属性種 族鳥獣族
攻撃力100守備力100
【鳥獣族/効果】
①:自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ捨て、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
初 出 2006年11月16日 STRIKE OF NEOS(STON)

 自身を手札コストに、相手の墓地のカードを除外する誘発即時効果を持つモンスター。

 カードの種類を問わず相手の墓地利用を阻害することが可能な手札誘発であることから汎用性・奇襲性に優れる。

 普通に相手の墓地に存在するカードをデッキに戻すだけでは単純にこのカード1枚分のディスアドバンテージを背負ってしまうため、墓地を対象とするカードの発動にチェーンしてその効果を不発にさせて1:1交換を狙うか、枚数アドバンテージを失ってでも妨害するべきカードに対して使いたい。
 このカードは特に後者を目的に採用されることが多く、特定のデッキに有効なサイドデッキ向きのカードである。

 似た役割を持つカードに《転生の予言》が存在する。
 あちらは自分のカードも選べるため、墓地のカードをデッキに戻して再利用するなどの使い道もあることが大きな違いの一つだが、相手の墓地利用に対する妨害性能だけに絞って考えると、選べるカードの枚数が多いため、目的のカードに加えて邪魔なカードをついでに処理できる点で優る。
 一方でこちらは手札誘発の利点を活かして、先攻1ターン目の相手の展開を妨害することが可能である。
 除外するかデッキに戻すかの違いにより、一部の裁定が同一でない時期がある。例えば、チェーンブロックが組まれる前の《クリッター》を対象に発動した場合、《転生の予言》であれば2012年9月26日~効果が発動しないが《D.D.クロウ》の場合は2020年3月31日~効果が発動しない裁定に変わった。
 ※詳しくはこちら

 闇属性・鳥獣族のモンスターであることから、《闇の誘惑》《ゴッドバードアタック》などの対応しており、効果を使用した後もカオスのコストとして活用できる。

補足

  • 効果は、誘発即時効果。
  • 対象を取る効果。
  • ダメージステップでは発動できない。
  • 相手の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ捨てることはできない。

このカードで対策できるデッキとカード例

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次