目次
BF-アームズ・ウィング Blackwing Armed Wing

種 類 | シンクロ・効果モンスター | レベル | 6 | |||
属 性 | 闇属性 | 種 族 | 鳥獣族 | |||
攻撃力 | 2300 | 守備力 | 1000 | |||
【鳥獣族/シンクロ/効果】 「BF」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:このカードが守備表示モンスターを攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は500アップする。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 | ||||||
初 出 2009年2月14日 RAGING BATTLE(RGBT) |
守備表示モンスターを攻撃するダメージステップの間だけ自己強化する永続効果、守備貫通の永続効果を持つ『BF』のシンクロモンスター。
レベル6の『BF』シンクロモンスターであり、チューナーに『BF』モンスターを指定するため実質的な【BF】専用モンスターである。
①は、守備表示のモンスターを攻撃する場合に限り、攻撃力が500アップする効果。
②の効果と相性が良く、守備表示で時間稼ぎをしている相手に対して戦闘ダメージを稼ぎやすい。
数値の上昇はダメージステップの間だけなので、《闇のデッキ破壊ウイルス》のコストに充てることはできない。
②は、守備貫通効果。
先述の通り①の効果と相性が良く、『BF』モンスターには《BF-月影のカルート》《BF-暁のシロッコ》といった攻撃力を上げることができるカードが存在するため、更なる戦闘ダメージの上昇も狙える。
【旋風BF】では《BF-極北のブリザード》1枚からシンクロ召喚を行うことができるが、《BF-極北のブリザード》自体がシンクロ召喚先の縛りを持たないため他の汎用的なレベル6シンクロモンスターと競合することになり、結果として優先的にシンクロ召喚される機会は少ない。
【墓地BF】では《BF-大旆のヴァーユ》の効果により《BF-暁のシロッコ》と合わせて特殊召喚できるため、必須モンスターである。
また、このカードが墓地へ送られた後も《BF-アーマード・ウィング》を特殊召喚するための素材となることから、多くの場合、枚数上限いっぱいに採用される。
補足
- ①と②は、いずれも永続効果。
関連ページ
- 『BF』
このカードを使用するデッキ
- 【BF】
- 【旋風BF】
- 【墓地BF】
コメント