目次
魔轟神レイジオン Fabled Ragin

種 類 | シンクロ・効果モンスター | レベル | 5 | |||
属 性 | 光属性 | 種 族 | 悪魔族 | |||
攻撃力 | 2300 | 守備力 | 1800 | |||
【悪魔族/シンクロ/効果】 「魔轟神」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:このカードがS召喚した時に発動できる。自分は手札が2枚になるようにドローする。 | ||||||
初 出 2009年7月1日 DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!!-(DT06) |
シンクロ召喚成功時に、手札が2枚になるようドローする誘発効果を持つ『魔轟神』シンクロモンスター。
手札消費の激しい【魔轟神】では、最大で2枚ドローできるこのカードの効果が重宝する。
低ステータスのモンスターを多く有する『魔轟神』ではシンクロが容易であり、《魔轟神レイヴン》を採用した【暗黒界】でも《暗黒界の狩人 ブラウ》《クリッター》などと合わせて手札補充できることから、採用される場合が多い。
欠点は、このカードの効果の性質上、シンクロ召喚する場合には手札が0~1枚であることが多く、シンクロ召喚や効果を無効にされてしまうとそこからのリカバリーが難しいこと。
《TG ハイパー・ライブラリアン》が存在する場合には合わせて最大で3枚ドローできるため、あらかじめ出しておくことでこのカードの効果が無効化されてもある程度の立て直しが効く。
補足
- モンスターゾーンで発動する誘発効果。
- 自分の手札が1枚以下の場合に発動できる。
- 処理時に、自分の手札が0枚であれば2枚ドローし、1枚であれば1枚ドローする。
Q&A
- 《魔のデッキ破壊ウイルス》が適用されているとします。手札が0枚の時に《魔轟神レイジオン》をシンクロ召喚し、ドローしたカードの中に攻撃力1500以下のモンスターが存在する場合、手札が2枚になるように更にドローできますか?
-
いいえ、ドローする処理を行った後に、そのドローしたカードが破壊されたとしても、《魔轟神レイジオン》の処理は既に完了しているため、更にドローすることはできません。
関連ページ
- 『魔轟神』
このカードを使用するデッキ
- 【暗黒界】
- 【魔轟神】
コメント