ライトロード Lightsworn
『ライトロード』は、LIGHT OF DESTRUCTION(LODT)で登場したカテゴリーで、光属性・多種族のモンスターで構成される。
後に、2017年4月15日~闇属性・多種族のモンスターで構成される『トワイライトロード』が追加された。
『ライトロード』は主に、デッキトップからランダムに墓地を肥やしていくことで、そうして貯めた墓地リソースを活用して戦うカテゴリーで、多くのモンスターが以下の共通するテキストを持つ。
自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードをX枚墓地へ送る(Xは各カードで定められた数字である)。
これにより、最終的に墓地に4種類以上の『ライトロード』モンスターを用意し、《裁きの龍》によるフィニッシュを狙う。
ランダムに墓地を肥やすため、『ライトロード』とは関係がないものの、《ゾンビキャリア》《ネクロ・ガードナー》などの墓地に存在することで機能する効果を持ったカードも採用できる。
墓地肥やしと相性の良いモンスターを多く有するアンデット族と組み合わせた【アンデライロ】などの派生デッキも存在する。
また汎用性の高い除去効果を持った《ライトロード・ハンター ライコウ》は、【ライトロード】以外でもサイドデッキや《ライトロード・マジシャン ライラ》《光の援軍》と合わせてメインデッキから広く採用される。
~2013年11月22日(エラッタ前)
エラッタ前の共通テキストの表記は、以下の通りである。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分のエンドフェイズ毎に、自分のデッキの上からカードをX枚墓地へ送る。
現在の裁定とは異なり、「このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り」とあることから、効果処理時にフィールドに表側表示で存在しない場合には不発となる。
カードリスト
2008年2月23日 LODT

《ライトロード・マジシャン ライラ》 | 種 類 | 効果モンスター | |||||
属 性 | 光属性 | レベル | 4 | 攻撃力 | 1700 | 守備力 | 200 |
【魔法使い族/効果】 ①:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。自分フィールドの表側攻撃表示のこのカードを守備表示にし、対象の相手のカードを破壊する。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時までこのカードは表示形式を変更できない。 ②:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 |

《ライトロード・ハンター ライコウ》 | 種 類 | リバース・効果モンスター | |||||
属 性 | 光属性 | レベル | 2 | 攻撃力 | 200 | 守備力 | 100 |
【獣族/リバース/効果】 ①:このカードがリバースした場合に発動する。フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 |
2009年9月19日 EXP2

《光の援軍》 | 種 類 | 通常魔法 | |||||
①:自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下の「ライトロード」モンスター1体を手札に加える。 |
2008年2月23日 LODT

属 性 | 光属性 | レベル | 4 |
攻撃力 | 1700 | 守備力 | 200 |
【魔法使い族/効果】 ①:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。自分フィールドの表側攻撃表示のこのカードを守備表示にし、対象の相手のカードを破壊する。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時までこのカードは表示形式を変更できない。 ②:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 |

属 性 | 光属性 | レベル | 2 |
攻撃力 | 200 | 守備力 | 100 |
【獣族/リバース/効果】 ①:このカードがリバースした場合に発動する。フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 |
2009年9月19日 EXP2
《光の援軍》

種 類 | 通常魔法 | ||
①:自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下の「ライトロード」モンスター1体を手札に加える。 |