聖なるあかり Consecrated Light

種 類 | 効果モンスター | レベル | 1 | |||
属 性 | 光属性 | 種 族 | 天使族 | |||
攻撃力 | 0 | 守備力 | 0 | |||
【天使族/効果】 このカードは闇属性モンスターとの戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、闇属性モンスターは攻撃宣言できず、お互いに闇属性モンスターを召喚・特殊召喚できない。 | ||||||
初 出 2009年11月14日 ABSOLUTE POWERFORCE(ABPF) |
闇属性モンスターとの戦闘で破壊されずその戦闘ダメージを受けない永続効果、このカードがフィールドに表側表示で存在する限り闇属性モンスターの攻撃宣言・召喚・特殊召喚を封じる永続効果を持つモンスター。
ここでは便宜上、「このカードは闇属性モンスターとの戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる」効果を①、「このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、闇属性モンスターは攻撃宣言できず、お互いに闇属性モンスターを召喚・特殊召喚できない」効果を②とする。
闇属性モンスターに対するメタとなる複数の効果を有するモンスターで、闇属性モンスター以外には無力であることから、サイドデッキ向きのカードといえる。
①は、闇属性モンスターとの戦闘に関する効果。
闇属性モンスターとの戦闘に限定されるため、戦闘破壊耐性のみを目的として採用する場合には、同じ光属性・天使族で属性問わず戦闘破壊耐性を持つ《マシュマロン》《ジェルエンデュオ》などに劣るが、このカードの真価は②にある。
なお、一見すると「戦闘ダメージも0になる点が②の効果と相性が良く、これにより攻撃表示で召喚し易い」ように思えるが、②の「闇属性モンスターは攻撃宣言できず」の効果により、さほど意味を為していない。
②は、闇属性モンスターの攻撃宣言と召喚・特殊召喚を封じる効果。
攻撃宣言を封じる効果により、(このカード自体は闇属性モンスターとの戦闘に耐性を持っているが)他の自分フィールドのモンスターも攻撃から守ることができる。
召喚・特殊召喚を封じる効果により、セット以外で相手は闇属性モンスターをフィールドに出すことができなくなり、召喚・特殊召喚成功時の効果の発動が禁じられる。
反転召喚には対応していないため、自分のターン中にセットされた闇属性モンスターの処理ができないと、召喚・特殊召喚以外のタイミングで発動する誘発効果や、起動効果・永続効果を許してしまう点は留意したい。
闇属性モンスターを主軸としたデッキでも、シンクロ・エクシーズ召喚などで闇属性以外のモンスターを呼び出すことでこのカードを突破できるが、召喚・特殊召喚を封じられている状況でフィールドに素材を用意する手段は限られる。
補足
①の効果に関する補足。
- 永続効果。
- 裏側守備表示のこのカードが闇属性モンスターに攻撃された場合、その戦闘は通常通り行われ、その戦闘で《聖なるあかり》は破壊されず、戦闘ダメージも受けない。
②の効果に関する補足。
- 永続効果。
- 闇属性モンスターを裏側表示で特殊召喚することもできない。
Q&A
- 《聖なるあかり》が表側表示で存在するとします。《光と闇の竜》を召喚できますか?
-
はい、《光と闇の竜》は手札では闇属性として扱われないため、召喚できます。
- ――では、攻撃はできますか?
-
いいえ、フィールドに召喚された時点で闇属性モンスターとしても扱うため、攻撃宣言はできません。
関連ページ
- 《コアキメイル・ドラゴ》
- 《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》
このカードで対策できる主なデッキ
- 【甲虫装機】
- 【インフェルニティ】
- 【ヴェルズ】
- 【BF】
- 【旋風BF】
- 【墓地BF】
コメント