ドラグニティナイト-ヴァジュランダ

目次

ドラグニティナイト-ヴァジュランダ Dragunity Knight – Vajrayana

種 類シンクロ・効果モンスターレベル6
属 性風属性種 族ドラゴン族
攻撃力1900守備力1200
【ドラゴン族/シンクロ/効果】
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地のドラゴン族・レベル3以下の「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

②:1ターンに1度、このカードに装備された自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
初 出 2009年09月 LIMITED EDITION 16(LE16)

 シンクロ召喚に成功した時、墓地からレベル3以下でドラゴン族の『ドラグニティ』1体を装備する誘発効果、装備カードを墓地へ送ることで攻撃力を倍にする起動効果を持つ『ドラグニティ』シンクロモンスター。

 ①は、シンクロ召喚に成功した時に、自分の墓地からレベル3以下・ドラゴン族の『ドラグニティ』モンスター1体を装備できる効果。
 基本的な利用方法は以下の通り、レベル8のシンクロモンスターを召喚するための中継である。

STEP
《ドラグニティ-ファランクス》を装備

このカードの効果で、墓地の《ドラグニティ-ファランクス》を装備する。
このカードをシンクロ召喚する主な手段が《ドラグニティ-ドゥクス》+《ドラグニティ-ファランクス》であるため、必然的に《ドラグニティ-ファランクス》は墓地に用意できていることになる。

STEP
《ドラグニティ-ファランクス》を特殊召喚する

《ドラグニティ-ファランクス》の自身の効果により、場に特殊召喚する。

STEP
レベル8シンクロモンスターをシンクロ召喚

場のこのカードと《ドラグニティ-ファランクス》とを合わせて、レベル8シンクロモンスターをシンクロ召喚する。

 主なシンクロ先は《スターダスト・ドラゴン》。
 効果にチェーンして除去されてしまうと、動きが止まるだけでなく枚数的なアドバンテージも失ってしまう《竜の渓谷》を、破壊から守ることができる。
 連続してシンクロ召喚を行う性質上、《TG ハイパー・ライブラリアン》がいれば複数枚ドローを狙える。一方で、相手の場に《TG ハイパー・ライブラリアン》が存在する場合には、相手にアドバンテージを与えてしまう。

 ②は、このカードに装備された装備カードを墓地へ送ることで、ターン終了時まで攻撃力を倍にする効果。
 ①の効果により、コストは自身で用意することができる。
 この効果を使用する場合、装備するモンスターは《ドラグニティ-アキュリス》が適任で、攻撃力を倍にしながら場のカードも破壊できる。
 装備カードに条件はないため、別途用意した装備カードをコストに充てても良い。但し、このカードに装備された装備カードでなければならない。
 ~2017年5月17日このカードに装備されていれば、相手の装備カードを墓地に送って発動することもできる。
 元々の攻撃力を倍にするわけではないので、既に攻撃力が上がっている場合には、その数値を倍にすることができる。
 攻撃力が倍になるのはターン終了時までなので、次の相手ターンには攻撃力が元に戻っている点に注意。

 レベル8のシンクロ召喚を狙わずに、②の効果をメインに使用する場合、その後に《ドラグニティアームズ-ミスティル》と合わせてランク6のエクシーズ召喚もできる。
 2012年2月18日~この場合、どちらもドラゴン族であることから、《聖刻龍王-アトゥムス》も出せる。

関連ページ

  • 『ドラグニティ』

このカードを使用するデッキ

  • 【ドラグニティ】
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次