目次
ゴッドバードアタック Icarus Attack

種 類 | 通常罠 | |||||
①:自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースし、フィールドのカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 | ||||||
初 出 2006年2月16日 ENEMY OF JUSTICE(EOJ) | ||||||
準制限 11/03/01~11/08/31 |
自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースし、フィールドのカード2枚を破壊する効果を持つ通常罠。
カードの種類や自分・相手を問わずに、フィールドのカード2枚を破壊できる。
普通に発動しても2:2交換ができるが、フリーチェーンであることから、チェーン発動やサクリファイス・エスケープによるアドバンテージの獲得も可能。
但し、必ず2枚を対象に取る必要があり、このカード自身は選ぶことができないため、相手フィールドにカードが1枚以下の場合は自分のフィールドからも破壊するカードを選ばなくてはならず、小回りが利き難いカードではある。
リリースはコストであるため、発動や効果を無効にされると合計で2枚のカードを失うことになる。特に《スターライト・ロード》で無効化された場合に生まれるアドバンテージ差は致命的である。
【旋風BF】などのデッキを相手にする場合、このカードの存在から、スペルスピード2以下の除去カードを発動し難い。
これは、サクリファイス・エスケープにより簡単に3:2交換されてしまうためである。
補足
- 自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースは、コストである。
- 裏側表示に鳥獣族モンスターもリリースできる。
- フィールドのカード2枚を対象に取る効果。
- 破壊する効果の対象に、発動したこのカード自身を選ぶことはできない。
- ダメージステップには発動できない。
- 処理時に、選択した2枚の内1枚がフィールドを離れていた場合には、残りのカードを破壊する。
Q&A
- 自分フィールドに《ゴッドバードアタック》、表側表示の鳥獣族モンスター、その鳥獣族モンスターに装備された装備カードのみが存在し、相手フィールドにカードが1枚のみ存在しています。自分はその《ゴッドバードアタック》を発動できますか?
-
いいえ、できません。
《ゴッドバードアタック》のコストとして鳥獣族モンスターをリリースした時点で装備カードもフィールドに存在しなくなるため、カード2枚を選択することができなくなります。結果として、そもそも《ゴッドバードアタック》を発動できません。
関連ページ
- 《毒蛇の供物》
- サクリファイス・エスケープ
このカードを使用するデッキ
- 【剣闘獣】
- 【ハーピィ】
- 【BF】
- 【旋風BF】
- 【墓地BF】
コメント