ライトロード・マジシャン ライラ

目次

ライトロード・マジシャン ライラ Lyla, Lightsworn Sorceress

種 類効果モンスターレベル4
属 性光属性種 族魔法使い族
攻撃力1700守備力200
【魔法使い族/効果】
①:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。自分フィールドの表側攻撃表示のこのカードを守備表示にし、対象の相手のカードを破壊する。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時までこのカードは表示形式を変更できない。
②:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
初 出 2008年2月23日 LIGHT OF DESTRUCTION(LODT)

 自身を守備表示にすることで相手の魔法・罠カード1枚を破壊する起動効果、自分エンドフェイズに墓地を肥やす誘発効果を持つ『ライトロード』モンスター。

 ①は、《サイクロン》を内蔵しているともいえる効果。
 その高い汎用性から、【ライトロード】以外でも墓地肥やし効果と相性の良いデッキにおいて活躍を見せる。
 数ターン生き残ることで再び《サイクロン》効果を発動できるものの、自身を守備表示にする必要があるため、その低い守備力から場持ちは期待できない。
 効果処理時にこのカードがフィールドに表側攻撃表示で存在しない場合、表示形式を変更できないことから魔法・罠カードの破壊もできない。こうした状況は、例えば《サンダー・ブレイク》で破壊される、《エネミーコントローラー》で守備表示にされるなどによって発生する。

 ②は、一部の『ライトロード』モンスターに共通する、エンドフェイズに墓地を肥やす効果。
 墓地リソースの豊富なデッキとはシナジーがある一方で、多くのデッキではデメリットにもなり得る効果である。そうしたデッキでは、効果を使用後にシンクロ・エクシーズ素材にしてしまうのも一つの手である。
 尤も、②の効果を必要としていないのであれば、より汎用性の高い《魔導戦士 ブレイカー》を採用した方が良い。あちらは、攻撃力が1900あることから《ライオウ》をはじめとする厄介な下級モンスターの殆どを戦闘破壊することもできる。
 ②とはシナジーの期待できないデッキにおいて、あえてこのカードを利用するのであれば、光属性・魔法使い族であることを活かしたい。

 【ライトロード】では、《ライトロード・サモナー ルミナス》に魔法・罠カード除去の選択肢が生まれる。
 また、【ライトロード】を筆頭に墓地リソースを活用するデッキの天敵ともいえる《次元の裂け目》《マクロコスモス》などの除外系カードを除去できる貴重な墓地肥やしカードであり、加えて《閃光の追放者》を一方的に戦闘破壊できる攻撃力を有する。

 一度、自身の効果で守備表示にしてしまうと、ルール上行える1ターンに1度の表示形式の変更は、次の自分のターンが終わるまで(つまり次の次の自分のターンまで)行えなくなる。
 但し、表示形式を変更する効果を持つカードを用いてこのカードの表示形式を変更すると、再び①の効果を使用できるようになる。

補足

①の効果に関する補足

  • モンスターゾーンで発動できる起動効果。
  • 処理時に、「自分フィールドの表側攻撃表示のこのカードを守備表示にし」の処理を行い、表側攻撃表示から表側守備表示にすることに成功した場合、「対象の相手のカードを破壊する」処理を行う。
    処理時に、「この効果の発動後、次の自分ターンの終了時までこのカードは表示形式を変更できない」状態になる。
  • 守備表示にする処理と、カードを破壊する処理は同時に行われる扱いである。
  • 処理時に、このカードの表示形式が守備表示にならなかった場合や魔法・罠カードを破壊できなかった場合でも、「次の自分ターンの終了時までこのカードは表示形式を変更できない」効果は適用される。

①の効果に関する補足

  • モンスターゾーンで発動する誘発効果。
  • 強制効果。
  • 自分エンドフェイズに1度のみ発動する。

Q&A

《最終突撃命令》が適用されているとします。《ライトロード・マジシャン ライラ》の①の効果を発動できますか?

はい、できます。
その場合、使った直後に表側攻撃表示になるため同一ターン中に再び①の効果を使えます。

《ライトロード・マジシャン ライラ》の①の効果にチェーンして、その《ライトロード・マジシャン ライラ》を対象に《月の書》を発動しました。その《ライトロード・マジシャン ライラ》は、このターンに反転召喚できますか?

いいえ、「表示形式を変更できない」効果が適用されるため、できません。

――では、「表示形式を変更できない」効果が適用された後で《月の書》を発動した場合はどうなりますか?

そのターン中に召喚・反転召喚・特殊召喚されておらず、攻撃宣言もしていないなら表示形式を変更できます。

関連ページ

このカードを使用するデッキ

  • 【ジャンド】【デブリダンディ】
  • 【ライトロード】
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次