ナチュル・バンブーシュート Naturia Bamboo Shoot

種 類 | 効果モンスター | レベル | 5 | |||
属 性 | 地属性 | 種 族 | 植物族 | |||
攻撃力 | 2000 | 守備力 | 2000 | |||
【植物族/効果】 「ナチュル」と名のついたモンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功したこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は魔法・罠カードを発動する事ができない。 | ||||||
初 出 2010年4月17日 DUELIST REVOLUTION(DREV) |
『ナチュル』モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合に、フィールドに表側表示で存在する限り相手の魔法・罠カードの「カードの発動」を封じる永続効果を持つ『ナチュル』モンスター。
魔法・罠カードの「カードの発動」を封じることのできる、高いロック性能を誇る。
発動自体を封じる永続効果であることから、《超融合》や《死霊騎士デスカリバー・ナイト》などの抜け道もない。また、カウンター罠も発動できない。
しかしその一方で、効果を無効化するわけではないため、このカードが場に出るよりも前に既に存在している永続魔法・罠カードなどの効果はそのまま適用される。
同様に、既に表側表示で存在している《王宮の弾圧》などの「効果の発動」も可能である。
『ナチュル』モンスターをリリース素材にしなければならないことから、構築を『ナチュル』に寄せる必要はあるが、幸い素材の確保は容易なカテゴリーである。
但し、サーチ手段に乏しいため、このカードによるロックを主軸としたデッキの場合には、安定性の低さが課題となる。
攻撃力が2000と上級モンスターにしては低く、《サイバー・ドラゴン》などで簡単に戦闘破壊できてしまうため、《ナチュル・フライトフライ》を添えるなど何かしらの対策は用意しておきたい。
加えて、モンスター効果を封じることはできないため、魔法・罠カードへの依存度の低いモンスター効果を主体としたデッキに対しても、大した脅威になり難い点などがネックか。
《ナチュル・エクストリオ》には、「出しやすさ」「対応できる範囲」で優り、「戦闘破壊のされ易さ」「事故を引き起こす危険性」で劣る。
補足
- 効果は、永続効果。
- 裏側表示の『ナチュル』モンスターをリリースしても、効果は適用される。
- このカードを裏側守備表示でアドバンス召喚した場合には、効果は適用されない。
- この効果が適用されている場合、相手は魔法・罠カードの「カードの発動」を行うことができない(既にフィールドに表側表示で存在している永続魔法・罠カードなどの、魔法・罠カードの「効果の発動」は行うことができる)。
Q&A
- 『ナチュル』モンスターをリリースしてアドバンス召喚した《ナチュル・バンブーシュート》に《神の警告》《奈落の落とし穴》は発動できますか?
-
《神の警告》はできます。
《奈落の落とし穴》は、《ナチュル・バンブーシュート》の永続効果が適用されているため、できません。 - 効果が適用された《ナチュル・バンブーシュート》が存在するとします。その《ナチュル・バンブーシュート》を対象に発動した《エフェクト・ヴェーラー》の効果が適用されなくなった場合、再び《ナチュル・バンブーシュート》の効果は適用されますか?
-
はい、されます。
- 『ナチュル』と名のついたモンスターとなった《ファントム・オブ・カオス》をリリースした場合、《ナチュル・バンブーシュート》の効果は適用されますか?
-
はい、されます。
- 効果が適用された《ナチュル・バンブーシュート》が存在するとします。その《ナチュル・バンブーシュート》が裏側表示になり、その後、再び表側表示になりました。この《ナチュル・バンブーシュート》の効果は、再び適用されますか?
-
いいえ、されません。
- 効果が適用された《ナチュル・バンブーシュート》が存在するとします。その《ナチュル・バンブーシュート》が《亜空間物質転送装置》で除外され、その後、フィールドに戻った場合、この《ナチュル・バンブーシュート》の効果は、再び適用されますか?
-
いいえ、されません。
関連ページ
- 『ナチュル』
- 《ナチュル・エクストリオ》
このカードを使用するデッキ
- 【ナチュル】
コメント