発条機甲ゼンマイスター Wind-Up Zenmaister

種 類 | エクシーズ・効果モンスター | ランク | 4 | |||
属 性 | 地属性 | 種 族 | 機械族 | |||
攻撃力 | 1900 | 守備力 | 1500 | |||
【機械族/エクシーズ/効果】 レベル4モンスター×2 このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを裏側守備表示にする。このターンのエンドフェイズ時、選択したモンスターは表側攻撃表示になる。 | ||||||
初 出 2011年4月16日 GENERATION FORCE(GENF) |
エクシーズ素材×300攻撃力がアップする永続効果、自分フィールドのモンスター1体を裏側守備表示にし、エンドフェイズにそのモンスターを表側攻撃表示にする起動効果を持つ『ゼンマイ』エクシーズモンスター。
永続効果は、自身の持つエクシーズ素材1つにつき攻撃力が300アップするため、エクシーズ召喚した直後は2500となる。
そのため、このカードの起動効果をうまく活かせないデッキであっても、最低限2500の攻撃力を持つランク4のエクシーズモンスターとしては扱える。
起動効果は、表側表示モンスターを裏側守備表示にし、エンドフェイズ時に表側攻撃表示にする効果。
リバースモンスターやリバース時に発動する効果を持つモンスターを対象とすることで、エンドフェイズ時に再びその効果を発動できる。
自身も属する『ゼンマイ』では、多くのモンスターが「この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない」という共通のデメリット効果を有しており、その状態を解除できる。但し、その場合に表側表示になるのがエンドフェイズ時と遅い点がネックである。
2011年3月制限(1103環境)
能動的に自身のエクシーズ素材を外すことのできる貴重なエクシーズモンスターで、これを目的に採用されることがある。
また、ランク4エクシーズモンスターで唯一の機械族であると同時に数少ない地属性でもあり、【ガジェット】では《群雄割拠》《御前試合》が適用されている状況で『ガジェット』からエクシーズ召喚できる。
補足
「このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×300ポイントアップする」効果に関する補足。
- 永続効果。
このカードのエクシーズ素材を取り除き発動する効果に関する補足。
- 起動効果。
- 対象を取る。
- モンスタートークン・2017年3月25日~リンクモンスターを対象とすることはできない。
- 「このターンのエンドフェイズ時、選択したモンスターは表側攻撃表示になる」処理にチェーンブロックは作られない。
Q&A
- 《発条機甲ゼンマイスター》の効果にチェーンして、その効果の対象となったモンスターを対象に《月の書》を発動しました。この場合、エンドフェイズ時に《発条機甲ゼンマイスター》の効果処理は行いますか?
-
いいえ、効果処理時に対象のモンスターが既に裏側表示になっている場合《発条機甲ゼンマイスター》の効果は適用されないため、エンドフェイズ時の処理も行いません。
- 《発条機甲ゼンマイスター》の効果で裏側守備表示になったモンスターが表側守備表示で存在する場合、エンドフェイズ時に《発条機甲ゼンマイスター》の効果処理は行いますか?
-
はい、その場合、表側攻撃表示になります。
- ――では、その表側守備表示モンスターが他の効果によって再び裏側表示になった場合、どうなりますか?
-
その場合、エンドフェイズ時に《発条機甲ゼンマイスター》の効果で表側攻撃表示になることはありません。
関連ページ
- 『ゼンマイ』
このカードを使用するデッキ
- 【ゼンマイ】
コメント